みなさんこんにちは!
イブニング794 水曜日担当のヒビキです
毎週お届けしている「丹後ものしりコーナー」♪彡
毎月第1・3・5週は「丹後の自然・いきもの図鑑」ということで、
丹後で生息している植物や生き物を毎回1つピックアップ!!
毎月第2・4週は「丹後のおさかな方言辞典」ということで、
丹後地方で使われているなかなか珍しいお魚方言の呼び方を毎回ご紹介しています!!
さて今回は、10月第2週にお届けした「丹後のおさかな方言辞典」の最終追加ブログです!!
本編はまずこちらのブログをご覧くださいませm(_ _)m<初代ブログ>
次は追加ブログをご覧くださいませm(_ _)m
で、最後は「たれ」!!
昨日ゆずさんから「たれ」の写真が届いたのでアップしたいと思います!!
「たれ」は「カタクチイワシ」のお魚方言です!!
みなさんのよく知っている「じゃこ」ですね!!
ちなみに「ひらご」「どうきん」と大きさを比べると…
ひらご(マイワシ)
どうきん(ウルメイワシ)
こうやって比較物と合わせてみると「たれ」は更に小さいですよね〜 (◎o◎)
というわけで今回はゆずさんから届いた「たれ」の写真でした!!
では次回もお楽しみに☆彡